|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 新世紀 : [しんせいき] (n) new century ・ 世 : [よ, せい] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation ・ 世紀 : [せいき] 【名詞】 1. century 2. era ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
『新世紀エヴァンゲリオン』(しんせいきエヴァンゲリオン)は、『新世紀エヴァンゲリオン』を原作としたアドベンチャーゲーム。 1996年3月1日に、セガサターン用ゲームソフトとして発売された。また、1997年2月14日には廉価版も発売された。 2004年6月2日には、インタラクティブDVDとしてリメイク版が発売された。 1997年には、本作の続編にあたる『新世紀エヴァンゲリオン 2nd Impression』が発売された。また続編が『2nd Impression』と呼ばれることに準じて、本作を『1st Impression』と呼ぶこともあるが、便宜的な命名であり正式な名称ではない。 == 概要 == 原作であるアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のテレビシリーズが終盤に差し掛かり、人気が最初の山を迎えようとしていた頃の発売。後に様々なメーカーより多数のゲームソフトが出た『エヴァ』であるが、放送中に発売されたのは本作のみである。しかし、放送に平行して制作されたためか、綾波レイが碇シンジのことを「碇君」ではなく「シンジ君」と呼んだり、EVA零号機の機体色が改装前の山吹色であるなど本編とのズレも生じている〔企画が動き出した段階では第1、2、5、6話しかフィルムが無く、後でOPを見て色の変更による違いに気付いたそうである。新世紀エヴァンゲリオン セガサターンパーフェクトガイドのスタッフインタビューより〕。 当初はテレビシリーズ第八話と第九話の間の物語であると発表されていた〔2nd Impressionのジャケットに、デザインとして原作本編各話の英語版サブタイトルが記されている部分がある。その中で「ASUKA STRIKES!」と「Both of you, Dance Like Y」の間に「1st Impression Your EPISODE:X」という記載がある。〕が、ゲーム中で第九話のイスラフェル戦が言及されている事から、後に発売された公式ガイドブックでは第九話と第拾話の間の物語と訂正された。本作にはテレビシリーズには登場しないオリジナルの使徒が登場するが、これは次回作「2nd Impression」の冒頭で碇ゲンドウにより「死海文書に記述のないイレギュラー」と説明されている。 1回のプレイ時間は約30分で、アニメーションムービーの合間で行動を選択することでストーリーが進行するインタラクティブムービー。戦闘シーンもアニメムービーが流れる中で表示された状況に応じた正しい操作をすばやく行えば攻撃が成功する「コマンドビジュアルバトル」となっている。 またシナリオクリア後にはそれまでのプレイ内容を連続したアニメーションで鑑賞、保存できる「リプレイモード」がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「新世紀エヴァンゲリオン (セガサターン)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|